カッパ(荻窪) 投稿:2015年10月01日 居酒屋 老舗のやきとん屋さん。 荻窪の他に、中野、吉祥寺に支店がある。 小ぶりな、コの字のカウンター。 一見さんにもやさしい接客。 焼き台にたっている店主は、いつも微笑んでいる。 女神のようにしかみえない。 筆者が伺うのは、だい […] 続きを読む
埼玉屋(東十条) 投稿:2015年10月01日 居酒屋 近年、各種メディア取材を受けている有名店。サードプレイスではないけど、東京のモツ焼き屋さんを語るうえで、はずせない。 一言でいうと、モツ焼きを芸術の域まで、高めたお店。 クオリティのこだわりは、半端ない。 うまくて、涙を […] 続きを読む
小島屋(堀切) 投稿:2015年09月30日 居酒屋 元祖ハイボールで有名なお店。 中に入って広さに驚く。入口から想像した広さをはるかにこえる。オープンキッチンなので、より広く感じる。 筆者のような一見客にもやさしい接客。 金宮焼酎のハイボールは、なめらかな、やさしい味わい […] 続きを読む
まきしま酒店(御徒町) 投稿:2015年09月30日 居酒屋 酒屋さんが経営する立ち呑み屋さん。 カウンターと、ビールのケースを積んだテーブルがいくつか。 常連さん同士の会話はあるものの、大声をだしている人がいない。 マナーのある綺麗な飲み方をしている人が多い。 そして、閉鎖的な雰 […] 続きを読む
串焼いしい(堀切) 投稿:2015年09月30日 居酒屋 居酒屋の激戦区、堀切に2014年にオープンした串焼屋さん。 豚、鳥、牛の串焼がリーズナブルな価格で楽しめる。 串は大ぶり。 煮込みは牛モツ。ライスもある。 煮込みライスは頼むとやってくれる。 飲み物は、堀切のソウルフード […] 続きを読む
ラパン(御徒町) 投稿:2015年09月30日 カフェ 最初に訪れたのはもう、22年前になる。 すぐ近所にトレーニングジムがあって(いまは線路下に移転)、ジムの会員さんに連れていってもらったのだろう。当時から、現在にいたるまで、お店の空気、職人肌のマスターは変わらない。 入り […] 続きを読む
のんき(堀切) 投稿:2015年09月29日 居酒屋 のんきは、のれん分けをして、現在は赤羽など都内のあちこちに同名のお店はあるが、堀切と綾瀬が直系のお店である。 いまのマスターは、3代目。 ここは代々、常連さんが引き継いで、のれんを守っている。 串は、シロの柔らかさは、尋 […] 続きを読む
cafe de なにわや(浅草) 投稿:2015年09月29日 カフェ 浅草にオープンして、もう10年くらいはたつだろう。たまたま、通りがかりで、オープン当初に伺った。小料理屋のあとにはいったそうだ。 丁寧に、ネルドリップで、淹れるその姿勢に、見とれてしまう。 雑味のないクリアーな味わい。是 […] 続きを読む
丸長(荻窪) 投稿:2015年09月29日 コラム ラーメン屋さんなんだけど、もうジャンルを超越している。 サードプレイス感はたっぷり。 まさに、Great good place! ビールを頼む。キリンラガーの大瓶。無料のお通しがつく。メンマである。細く、絶妙の味付け。こ […] 続きを読む
弐ノ十(都立家政) 投稿:2015年09月29日 居酒屋 秋元屋直系のお店のひとつ。 西武新宿線、都立家政駅の改札をでて、右折して、線路をわたる。商店街をまっすぐ進み、セブンイレブンのところを左折する。駅から5分ほど。 やきとんを中心に、モツ煮込み、揚げ物、シュウマイ、豚足。 […] 続きを読む
青角(富士見台) 投稿:2015年09月29日 居酒屋 西武池袋線、富士見台駅の南口をでて、左折。道なりに3分ほど歩いてゆくと、みえてくる。小さなやきとん屋さん。 マスターの愛嬌のある掛け声、安定感のある串。安心して食べられる。マスターは四文屋出身。煮込みライスもあります。 […] 続きを読む
秋元屋系のお店のまとめ 投稿:2015年09月29日 コラム 先日、やきとんてるてる(東中野)の訪問記事を書いたので、ついでに秋元屋系のお店をまとめておきます。秋元屋系とは、秋元屋(野方、桜台)で修行をされた人が独立したお店です。 今回のリストは、孫弟子も含まれているので、弟子のお […] 続きを読む
やきとんてるてる(東中野) 投稿:2015年09月28日 居酒屋 高田馬場の「やきとんてるてる」が、東中野に支店をだしたそうなので、オープン日にいってきた。 JR東中野駅の西口改札をでる。改札前の大通りを渡ると、東中野銀座商店街の入り口がみえるので、あとは商店街を道なりに歩いて行く。途 […] 続きを読む
スターバックスやすな大宮店が、2015年10月2日で閉店 投稿:2015年09月26日 スターバックス 日記 大宮(埼玉県)で仕事のときは、いつも寄っていた。 今日、伺ったら閉店のアナウンスが貼ってあった。 昔からある商店街の、大宮駅の東口の唯一のお店だったので、残念。 10月3日以降、大宮駅付近のスターバックスは、西口に2軒、 […] 続きを読む
スターバックス、タリーズのOne more Coffeeの違い 投稿:2015年09月23日 コラム スターバックス、タリーズとともにホットコーヒー、アイスコーヒーを買うと、お代わりが安く飲めるサービスをしています。 正直参考にはならないと思いますが、微妙に違うのでまとめておきます。 お代わりの値段 サイズアップ 店舗 […] 続きを読む