サードプレイスを探して

三益(荻窪)

荻窪の老舗のラーメン屋さん。 荻窪駅の東改札をでて、左折。北口にでる。教会通り商店街を道なりに進んでいき、つきあたりを左折すると、お店が見えてくる。ちなみに右折すると教会がある。 自家製麺をつかった醤油ラーメンを頼みたい […]

続きを読む

松井酒店(台東)

東京の台東区台東にある。 入口は、昔の酒屋さんだが、中にはいると、バーのような内装になっている。カウンターとテーブル席。すべて立ち呑み席。 ドリンクのメニューは壁にはなく、訪問時にはメニューはだしてもらえなかった。おそら […]

続きを読む

富白(台東)

台東は台東区の住所で、秋葉原、御徒町、浅草橋の間のエリア。昔の商店街、住宅がまだ残っている下町エリアだ。最寄駅は御徒町で、昭和通り(国道4号)を渡って、秋葉原方面に歩く。 富白では、タンメンと塩ラーメンが味わえる。 鶏ベ […]

続きを読む

麺処 晴(入谷)

台東区の入谷は、上野駅から日比谷線で1駅のところにある。上野駅や鶯谷駅から歩いてゆくことも可能。近年は、個人経営のカフェやラーメン屋さんの個性のあるお店が増えていて、徐々におもしろい場所になりつつある。年に1度、朝顔市が […]

続きを読む

米山(赤羽)

東京のモツ焼き屋さんを語るうえでは、はずせないお店。 いまは、観光地となっているようで、わざわざ遠方からお客さんがくる。開店前に何十人も行列ができ、ドリンクがでてから、最初の串がでるまで40分くらいかかることもあった。注 […]

続きを読む

秋元屋(桜台)

野方の本店の支店で、経営は同じ。 メニューや価格は基本的に同じである。 地理的には野方と桜台は近い。 従業員の貸し借りなども含めて、近接した場所を選んだのだろう。 本店と違いお店は小さい。 Lの字のカウンターとテーブル席 […]

続きを読む

秋元屋(野方)

先日、秋元屋系のお店をまとめたが、本店は野方にある。 店主が、いろいろなモツ焼きの名店を食べ歩いて、作り上げたメニューが特徴だ。 金宮焼酎をシャーベット状に凍らせたシャリキン、黒胡椒がきいたつくね、ニンニクのきいた攻撃的 […]

続きを読む