
米山(赤羽)
東京のモツ焼き屋さんを語るうえでは、はずせないお店。
いまは、観光地となっているようで、わざわざ遠方からお客さんがくる。開店前に何十人も行列ができ、ドリンクがでてから、最初の串がでるまで40分くらいかかることもあった。注文も紙に書いて、一発勝負のシステム。食べ物の追加は不可。最大滞在時間も決まっている。
食べログの最初の口コミをみると、2008年でだった。筆者がよく通っていた時期は2005年頃。当時は、行列はもちろんなく、地元の人、一部のマニアがくるお店だった。注文も自由だった。
2008年あたりから、ブログを中心に、口コミが広がり、急増した。
お母さんと息子さんの2人だけで、営業している老舗で、おそらく現在も、2人で営業している。息子さんは、マイペースなので、これだけ混んでも、人を雇って対応することもないだろう。
現在、尋常ではない混み具合なので、昔から通っている人は、いけないお店になってしまった
時々、米山の黒こしょうたっぷりのつくね、さっぱり煮込み、たまご和えが食べたくなる。でも、あの行列に待つ気力はない。